NHK「うまいッ!」に専門家として出演させていただきました
2023年6月26日、NHK総合テレビ「うまいッ!」の山形県置賜市の乾物特集に、乾物料理の専門家として出演させていただきました。 今回は、料理を作ることはせず、お話だけをさせていただきました。 山形県西川町…
2023年6月26日、NHK総合テレビ「うまいッ!」の山形県置賜市の乾物特集に、乾物料理の専門家として出演させていただきました。 今回は、料理を作ることはせず、お話だけをさせていただきました。 山形県西川町…
油麦菜という野菜、ご存知ですか? 2021年の春、おまかせの野菜セットの中に入ってきて出会いました。 クセがなく食べやすい葉物です。 原地での使い方についても調べてみましたよ。 私はふだん、らでぃっしゅぼーやという宅配シ…
2023年4月27日付の「食品新聞」に、 乾物カレーの日についての記事が掲載されました。 乾物を使ったカレーを食べることを、内モンゴルの緑化につなげる地球緑化プロジェクト。 2013年から続けています。
とても手軽に豆を茹でることができる「保温調理」。 でもこれが、重大な健康被害につながるレクチンが残る調理法とする記述を見つけました。 保温調理でも有害物質レクチンは消失するのか 実際にはどうなのか、調べてみました。 7つ…
「肉を食べる」をテーマにしたシェアReadingの会に向けて読んだうちの1冊「イギリス肉食革命」。 子どもの頃の食卓といえば、その半分以上は魚と野菜でした。 この50年ほどの間に、日本の食卓は大きく変わり、肉の消費は大幅…
「八丁味噌」論争、ご存知でしょうか? 八丁味噌とは何か、何が争われているのか? 問題の解決法の提案、私たちにできることについてまとめてみました。 サステナブル料理研究家、一般社団法人DRYandPEACE代表理事のサカイ…
日本人の食生活に欠かせない昆布。 でも、「日本近海ではとれなくなる可能性がある」とする研究を、北海道大学の研究チームが2019年に発表しています。 また、大阪人が好む真昆布の産地、南茅部(みなみかやべ)では、天然昆布採取…
2021年10月の週刊新潮で(14日号、21日号)、サクラ印蜂蜜で知られる(株)加藤美蜂園が、残留基準を超える「グリホサート」が含まれているのを知りながら流通していたことが記事になりました。 これを受けて、業界では自主回…
高野豆腐のフレンチトースト、「まずい」という人も多いのですが、それ、実は作り方に問題があるのかもしれません! 作り方のポイントや、なぜそういう作り方をするのかの理由も解説します。 切干し大根7つのレシピ、無料プレゼント中…
先日、自家製乾物講座の受講生からご質問をいただきました。 「エノキのサラダは甘いとか、干したエノキはサキイカのようで美味しいとか聞くんですが、生で食べても大丈夫なんでしょうか?」 調べてみました。 乾物の知識クイズに挑戦…