DRYandPEACE

DRYandPEACE

2002年にスタート

サカイ優佳子+田平恵美

サカイ優佳子(左)、田平恵美(右)

食べることを通じて未来の社会に働きかける人を増やしたい!

そんな想いで2002年に活動をスタート。

社名のDRYandPEACEには、DRYなFOOD=乾物で、世界をもっとPEACEに!という意味が込められている。

facebookページ

乾物は未来食

いろいろな乾物
  • 野菜、きのこ、海藻、豆、ナッツなど多彩な食べものを常温で長期保存できる。
  • 常備しやすく普段の食事に活躍する。しかも、もしもの時の備えにもなる。
  • 食品ロスの削減につながる
  • 冷蔵庫がいらない、軽いので輸送の際のエネルギー負荷が少ないなど、環境に優しい。

活動概要

2002年

サカイ優佳子+田平恵美のユニットで、食育ワークショップ「食の探偵団」をスタート。全国で実施。主な著書「感じる食育 楽しい食育」(コモンズ)

2007年

田んぼを残したいと米粉料理の研究をスタート。主な著書「米粉ランチ」(農文協)

2011年

乾物は未来食と研究を始めた矢先に3.11を経験。乾物の研究・発信を本格スタート。主な著書「乾物EveryDay」(コモンズ)

2012年

米粉レシピ開発で、FOOD ACTION NIPPONアワード入賞

2013年

乾物のより広い普及のために乾物ドライカレーパンプロジェクト(現在の乾物カレーの日)をスタート。この年、一般社団法人DRYandPEACE創業。

2015年

ミラノでイベント「KANBUTSU NO MIRAI」を開催。現地大手新聞の取材を受ける。乾物をヨーグルトで戻す「乾物ヨーグルト」の手法を発表し、多くのメディアに取り上げられる。主な著書「ヨーグルトでもどす乾物レシピ」(NHK出版)など。

イタリアの主要新聞の一つIl Geornaleに取材していただきました

2017年

連続講座「乾物が未来を拓く」で、キユーピーみらいたまご財団「食育」助成対象プロジェクトに選出される。

2018年

乾物カレーの日」プロジェクトで、第13回ロハスデザイン大賞コト部門大賞受賞2019

2019年

「自家製乾物作り講座」が、キユーピーみらいたまご財団「食育」助成対象プロジェクトに選出される。

2020年

乾物防災食講座が、shinjoプロジェクトの助成対象に選出される。

2022年

田平恵美引退