interFMで放送、テーマは煮干し
11月9日に、東京ミッドタウンで開催された「海のごちそう?」フェスティバル。 特設ステージでのトークショーの内容が、interFM「OCEAN BLINDNESS」という番組で12月8日に放送されました。 番組ホームペー…
11月9日に、東京ミッドタウンで開催された「海のごちそう?」フェスティバル。 特設ステージでのトークショーの内容が、interFM「OCEAN BLINDNESS」という番組で12月8日に放送されました。 番組ホームペー…
東急百貨店foodshowでの連載、これで254回目。 なんと12年間、毎月更新させていただいています。 過去の記事は、何年かに一度消されてしまうのですが。 今回ご紹介しているのは、アプフェル・ロート・コール。 りんご・…
2024年11月9日(土)、日本財団が主催する「海のごちそう?フェスティバル」内で開催された、interFMの公開収録に、タレントの藤井サチさん、日本財団常務理事の海野光行さんと共に登壇させていただきました。 テーマは煮…
2024年10月16日の読売新聞朝刊に、切り干し大根のレシピ二種が掲載されました。 切り干し大根に、ノンオイルドレッシングを吸わせながら戻したものを保存しておいて、他の野菜などの食材と直前に合わせて作るサラダ。 パスタの…
ウェブマガジン@livingで、干し芋の作り方とアレンジレシピを掲載していただきました。 2回に分かれています。 ぜひご覧ください。 前編 材料はさつまいもだけ!「干し芋」を作る方法と冷蔵・冷凍でおいしく保存するコツ 後…
東急百貨店foodshowホームページでの連載が更新されました。 今回のテーマは「もってのほか」「もってぎく」などと呼ばれることが多い、紫色の食用菊についてとレシピです。 こちらの写真は新潟県白根市の「かきのもと」。大好…
日本生活協同組合連合会様が発行する「co-op navi」2024年10月号で、インタビューしていただいたものが記事になりました。 そもそも外資系金融機関等に勤めていた私が、なぜ食の道に進むことになったのか。 なぜ乾物に…
東急foodshowのホームページの連載が更新されました。 今回は、柿と生ハムのバジル風味サラダ。 とても簡単なのですが、ちょっと目先が変わって美味しく召し上がっていただけると思います。 こちらから、ぜひご覧くださいね。…
雑誌「岩戸開き」第14号に、8ページにわたってサカイ優佳子のインタビュー記事が掲載されました。 「乾物で、人生と地球の未来を変える」 こちらからご購入可能です。
偏愛東京というウェブサイトで、都内近郊の乾物スポットをご紹介しています。 今回ご紹介しているのは、東新宿が最寄りの「韓国広場」。 広い店内には、韓国料理に欠かせない食材がた〜くさん。 唐辛子はもちろん、参鶏湯用の乾物、干…