サカイ優佳子公式ホームページ〜未来につながる食育を

search
  • プロフィール
  • 著書
  • メディア実績
  • メルマガ
  • 料理教室他
  • ショップ
    • ビデオ料理教室
    • 乾物キット商品のご案内
  • ブログ
  • お客様の声
  • DRYandPEACE
    • DRYandPEACEとは
    • チームDRYandPEACE
    • 乾物カレーの日
  • 食楽防災PJ
  • お問合せ
menu
  • プロフィール
  • 著書
  • メディア実績
  • メルマガ
  • 料理教室他
  • ショップ
    • ビデオ料理教室
    • 乾物キット商品のご案内
  • ブログ
  • お客様の声
  • DRYandPEACE
    • DRYandPEACEとは
    • チームDRYandPEACE
    • 乾物カレーの日
  • 食楽防災PJ
  • お問合せ
キーワードで検索する
井川遥の驚きの味噌汁BSプレミアムメディア実績

BSプレミアム[驚きの味噌汁 井川遥の旅」に出演しました

2016.04.12 Yukako Sakai

2016年4月12日、BSプレミアム「井川遥の驚きの味噌汁 井川遥の旅」に出演しました。 煮干しの種類や戻し方、ダシの飲み比べなどを説明、15分ほど出演させていただきました。

食彩の王国 サカイ優佳子メディア実績

テレビ朝日「食彩の王国」第622回

2016.03.26 Yukako Sakai

テレビ朝日「食彩の王国」第622回、 3/26/2016「進化するひじき」の回に、ひじき料理を4品ご紹介させていただきました。

世界ふしぎ発見 サカイ優佳子メディア実績

TBS「世界ふしぎ発見」第1380回に出演

2016.01.09 Yukako Sakai

1/9/2016 「太いにくい!老けにくい!その秘密はここにあった 知られざる腸内細菌パワー」というコーナーで、乾物をヨーグルトで戻す方法をご紹介しました。

NHKあさイチ フリーズドライ サカイ優佳子メディア実績

NHK あさイチ「フリーズドライ最前線」に出演

2015.11.16 Yukako Sakai

11/16/2015「フリーズドライ最前線」でフリーズドライ商品を使った料理をご紹介しました

NHKあさイチ切り干し大根 サカイ優佳子メディア実績

NHK 「あさイチ」 で切り干し大根料理をご紹介

2015.11.11 Yukako Sakai

11/11/2015「切干し大根」料理をご紹介しました

TBSあさチャン サカイ優佳子メディア実績

TBS 「あさチャン」 に出演

2015.10.14 Yukako Sakai

10/14/2015、TBS あさチャン「おいしく栄養満点!ヨーグルトで戻す乾物レシピ」に出演しました。

  • <
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29

サカイ優佳子プロフィール


1962年 千葉市生まれ。横浜市在住。 サステナブル料理研究家/料理のパーソナルトレーナー
米粉や乾物を中心に、著書14冊。メディア出演多数。 食卓から社会をみることを大切にしている。 詳細はこちら

記事カテゴリー

全て開く | 全て閉じる

Instagram

yukako21

乾物を使ったカレーを食べることを、
内モンゴルの緑化につなげる「乾物カレーの日」。

今年で11年目。

6月の第一土曜日を「乾物カレー」と定め、
6月の前半にリアルとオンラインで開催しています。

今年は3日から18日に開催。
初日の3日には、
チームDRYandPEACEの有志で
オンラインでチャリティイベントを開催。
50名の方々にお申込みいただきました。

乾物カレーの日への参加の方法は、
乾物カレーの日、ホームページをご覧ください。

🔗 https://www.kanbutsu-curryday.com/

乾物を使ったカレーを食べて、
地球緑化をご一緒に!

______________________

【ホームページ】にはレシピもいっぱい!
トップページのリンクからご覧くださいね。

🔗 https://yukakosakai.com

______________________ 

★ ほぼ毎日発行!!!
平均開封率50%超、食のお役立ち情報満載の
メルマガ登録は、TOPページのリンクから♪
@yukako21

「レシピをみないでささっと料理ができる」
「毎日の料理が楽しくなる」

家庭料理全般のパーソナルトレーニングを
オンラインで実施中!!!

ご興味のある方は是非ご参加下さい♪

#サカイ優佳子 #sakaiyukako #レシピ #季節の料理 #料理研究家
#簡単レシピ #サステナブル #食品ロス削減 #料理教室 #乾物 #米粉 #乾物料理 #乾物レシピ #米粉料理 #チームDRYandPEACE #乾物カレーの日 #乾物レシピ #乾物カレー #内モンゴル #地球緑化 #乾物クッキング #乾物生活 #緑化計画 #緑化活動
干したけのこって、食べたことありますか? 

私が干したけのこのことを知ったのは、
2013年くらいだったでしょうか。 
友人が九州で見つけて、
面白いからと買ってきてくれたのです。 
戻して食べてみたら、
普通のたけのことは異なる食感が魅力的で、
すっかり気に入ってしまいました。

干したけのこは、日本では主に九州で、
今も家庭でも作られている乾物です。 
干したけのこを知っているという方は、だいたい九州出身で、
「田舎の母が送ってくるんです」と聞くことが多いのですが、
日本中で食べているのに、なぜなんでしょうね。

千葉の大多喜の家の庭でたけのこがたくさん採れるので、
食べきれない分は、茹でた後、早めに干して保存しています。

関東では珍しいですが、市販されていることがあります。
乾物を多く扱っている【TOMIZ(富澤商店)】さんでは、
5月から6月くらいだけは店頭に並びます。
干したけのこの作り方や、保存方法、戻し方、レシピなど、
こちらに詳しく記載しているので、是非ご覧になって料理してみてくださいね。

 🔗 https://yukakosakai.com/driedbamboo/

______________________

【ホームページ】にはレシピもいっぱい!
トップページのリンクからご覧くださいね。

🔗 https://yukakosakai.com

______________________ 

★ ほぼ毎日発行!!!
平均開封率50%超、食のお役立ち情報満載の
メルマガ登録は、TOPページのリンクから♪
@yukako21

「レシピをみないでささっと料理ができる」
「毎日の料理が楽しくなる」

家庭料理全般のパーソナルトレーニングを
オンラインで実施中!!!

ご興味のある方は是非ご参加下さい♪

#サカイ優佳子 #sakaiyukako #レシピ #季節の料理 #料理研究家
#簡単レシピ #サステナブル #食品ロス削減 #料理教室 #乾物 #米粉 #乾物料理 #乾物レシピ #米粉料理 #チームDRYandPEACE #干したけのこ #簡単料理レシピ #乾物レシピ #戻し方 #和食レシピ #和食おかず #和食ごはん #タケノコ #たけのこレシピ #干しタケノコ #tomiz #富澤商店
- 3日で完成?青梅の昆布醤油漬け - - 3日で完成?青梅の昆布醤油漬け -

梅干しを作るのはハードルが高いかも、ですが、
昆布醤油漬けって、材料3つで3日〜1週間でできあがっちゃうんです。

なんでも山梨の郷土料理なんだとか。

作り方は
1 青梅を半日ほど水に浸けてアク抜きする。
2 ヘタをとり、水気が乾くまで干す。
3  乾燥切り昆布を適量加える。
4  ひたひたになるまで麺つゆを注ぐ(私には市販の麺つゆは甘いので、白醤油を使いました)
5  冷蔵庫で保存し、3日〜1週間ほどで食べられる(諸説あり)。

私は1週間置いてみましたよ〜。

↓詳しくはこちら。
🔗 https://yukakosakai.com/konbuume/

______________________

【ホームページ】にはレシピもいっぱい!
トップページのリンクからご覧くださいね。

🔗 https://yukakosakai.com

______________________ 

★ ほぼ毎日発行!!!
平均開封率50%超、食のお役立ち情報満載の
メルマガ登録は、TOPページのリンクから♪
@yukako21

「レシピをみないでささっと料理ができる」
「毎日の料理が楽しくなる」

家庭料理全般のパーソナルトレーニングを
オンラインで実施中!!!

ご興味のある方は是非ご参加下さい♪

#サカイ優佳子 #sakaiyukako #レシピ #季節の料理 #料理研究家
#簡単レシピ #サステナブル #食品ロス削減 #料理教室 #乾物 #米粉 #乾物料理 #乾物レシピ #米粉料理 #チームDRYandPEACE #旨みたっぷり #簡単料理レシピ #乾物レシピ #昆布 #青梅昆布 #昆布醤油漬け #和食レシピ #醤油漬け #和食おかず #和食ごはん
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • サイト運営者情報

©Copyright2023 サカイ優佳子公式ホームページ〜未来につながる食育を.All Rights Reserved.

乾物知識クイズはこちら無料メルマガ登録はこちら
乾物クイズはこちら無料メルマガはこちら