【日々の食】つるんと柔らかい鶏ムネ肉の作り方
日々の、何気ない食を書き留めておくことにしました。 あっという間に忘れてしまいますよね、何を食べたかなんて。 でも、そんな普通のごはんがいとおしいなあと感じられるようになってきたんです、最近。 音声でもお伝えしています。…
日々の、何気ない食を書き留めておくことにしました。 あっという間に忘れてしまいますよね、何を食べたかなんて。 でも、そんな普通のごはんがいとおしいなあと感じられるようになってきたんです、最近。 音声でもお伝えしています。…
鯨肉がとてもおいしくなっています。 一方で、IWCを脱退した日本は、一部の海域でしか捕鯨ができなくなりました。 そんな鯨肉や捕鯨について、ちょっと調べてみることにしました。 先日、鯨料理を専門にするお店で、ナガスクジラの…
日々の、何気ない食を書き留めておくことにしました。 あっという間に忘れてしまいますよね、何を食べたかなんて。 でも、そんな普通のごはんがいとおしいなあと感じられるようになってきたんです、最近。 音声でもお伝えしています。…
黒目豆(くろめまめ)という豆、ご存知ですか? 英語でブラックアイビーン(Black Eye Beans、Black Eye Peαとも)のことをさします。 見かけは、一晩戻してしっかり茹でて、が必要そうなのですが、さにあ…
日々の、何気ない食を書き留めておくことにしました。 あっという間に忘れてしまいますよね、何を食べたかなんて。 でも、そんな普通のごはんがいとおしいなあと感じられるようになってきたんです、最近。 音声でもお伝えしています。…
2019年10月に開催したシェアReadingの会のテーマは、「五感と食の不思議を探る」でした。 その中で取り上げた一冊が、心理学者であり、知覚研究者のチャールズ・スペンス氏の著書 「『おいしさ』の錯覚〜最新科学でわかっ…
まこもだけの季節になりましたね。 タケノコにも似た食感が心地よく、アクがないのでアク抜きも不要、クセのない味のため、様々な料理に使えます。 今回はまこもだけについて、書いてみます。 ほぼ同じ内容の音声配信はこちらでお聴き…
市場が近いこともあって、たまに買い出しに出かけます。 乾物屋さんが多いのも、嬉しいところ。 最近気に入っているのが、血合い抜きの鰹節。 削り節です。 以前は家で削っていたこともありますが、最近はもっぱら削り節を少なめに購…
2019年3月に開催した食に関する読書会「シェアReadingの会」のテーマは、「食べもののホントのコストを考える」でした。 そのテーマの本をあれこれ探している中で手にしたのが、ヤマケンこと山本謙治さんの著書「激安食品の…
柿が美味しい時期、柿をたくさんいただいて食べきれないときに作るのが柿チップス。 いわゆる干し柿よりも手軽に作れて、美味しいですよ。 平均開封率50%を超えるメルマガ サカイ優佳子の 楽しく美味しく、未来を創…