サカイ優佳子公式ホームページ〜未来につながる食育を

search
  • プロフィール
  • English
  • 著書
  • メディア等実績
  • メルマガ
  • 教室&ショップ
    • 料理のパーソナルトレーニング
    • 乾物マジックマスター講座
    • サカイ優佳子の教室&ショップ
    • ビデオ料理教室
  • ブログ
  • お客様の声
  • DRYandPEACE
    • DRYandPEACEとは
    • チームDRYandPEACE
    • 乾物カレーの日
  • 乾物youtube
  • お問合せ
menu
  • プロフィール
  • English
  • 著書
  • メディア等実績
  • メルマガ
  • 教室&ショップ
    • 料理のパーソナルトレーニング
    • 乾物マジックマスター講座
    • サカイ優佳子の教室&ショップ
    • ビデオ料理教室
  • ブログ
  • お客様の声
  • DRYandPEACE
    • DRYandPEACEとは
    • チームDRYandPEACE
    • 乾物カレーの日
  • 乾物youtube
  • お問合せ
キーワードで検索する
はじき葡萄普段の食卓のヒント

ウチの定番フルーツ料理あれこれ。江戸時代の料理も?

2020.11.23 Yukako Sakai

先日、「サカイさんの料理ですごく驚いたのは、苺のリゾット」とのお言葉をいただきました。 甘いの?美味しいの?なにそれ?と思う方が大半と思われますが、召し上がった方々、みなさん大絶賛なんです。 我が家には、フルーツの定番料…

食の未来を考える

料理に興味を持たせるしくみ

2020.11.22 Yukako Sakai

食卓の上に出される料理に、私たちは日々、どれだけ注意を払っているでしょうか。 「昨夜何を食べましたか?」という質問に、すぐに思い出して答えらえる人は意外に少なかったり、、。 あるいは、 「お味噌汁に入っていた野菜はなんで…

独学大全食の本

読む技術〜「独学大全」を読んで

2020.11.21 Yukako Sakai

話題の本「独学大全」、「インターネットの知の巨人、読書猿による「独学のやり方」を完全網羅した1冊」というこの本を知ったのは、ネットニュースででした。先日立ち寄った書店でさっと見て、これは手元に置いておこうと購入しました。…

混ぜるだけ柿プリン普段の食卓のヒント

混ぜるだけで固まる柿プリンの謎

2020.11.20 Yukako Sakai

今年(2020年)はとにかく柿に恵まれたので、あれこれ楽しんでいます。 そういえば去年ある方が柿プリンについて書いていたなあ〜と思い出して作ってみました。 切干し大根7つのレシピ、ご応募はこちらから!   平均…

プラスチックの海食の未来を考える

映画「プラスチックの海」ぜひ観て欲しい!

2020.11.19 Yukako Sakai

映画「プラスチックの海」をみてきました。 プラスチック問題については、それなりに関心を持って、本やらネット記事などを読んできましたが、この映像はショックでした。 (ネタバレもあり、ですが、文章で読むのと、動画で見るのとで…

フェイジョア世界の料理

【新顔フルーツ】追熟して楽しむフェイジョア

2020.11.18 Yukako Sakai

10月の半ば、千葉の木更津の道の駅で、フェイジョアという果物を見つけました。 名前と見かけは知っていたのですが、食べるのは今回が初めて。 収穫してから熟成させるのが、美味しく食べるコツらしいです。 ほぼ同じ内容の音声配信…

カーボロネロとアンチョビとチーズのパスタ世界の料理

【日々の食】カーボロネロと自家製アンチョビのパスタ

2020.11.17 Yukako Sakai

イタリアのトスカーナが原産というカーボロネロという野菜、3年前に福井市の仕事を担当した時に(なぜかMCまで任され、、w)、福井でも作っているのだとちょっと驚いた記憶があります。日本語だと黒キャベツ。 らでぃっしゅぼーやの…

羊肉の内モンゴル風普段の食卓のヒント

調味法パターンを増やすと、レシピがなくても料理が作れます

2020.11.17 Yukako Sakai

調味パターンという引き出しを持っていると、レシピがなくても料理を発想することができます。 昨日の夕飯は、羊肉と玉ねぎの内モンゴル風、カジキマグロの中華風香味炒め、そしてセロリとりんごのサラダでした。 私の中で**風と思う…

菊の甘酢和え乾物

食用菊の種類と食べ方

2020.11.16 Yukako Sakai

菊の花は大好物。 紫色の花が店に並んでいるのをみると、まず買ってしまいます。 食用菊の種類、産地、食べ方などについて書いてみますね。 1 食用菊の種類 食用菊には大きく3種類あります。 ①紫色の大輪「延命楽」 産地は山形…

オンライン読書会「食を読む」食の未来を考える

【食を読む】食をテーマに5冊を5人で読みました

2020.11.15 Yukako Sakai

昨日は、月に一度のオンライン読書会シェアReadingの会を開催しました。 食をテーマにした本を一冊と筆記用具を準備してご参加いただいています。 未読OK、予習不要の読書会です。 音声でもほぼ同じ内容をお伝えしています。…

  • <
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 34
  • >

サカイ優佳子プロフィール


1962年 千葉市出身。横浜市在住。 サステナブル料理研究家/料理コーチ
乾物や米粉、食育など、著書15冊。メディア出演多数。
ビジョンは、「食を通じて、より良い未来を創る」
詳細はこちら

記事カテゴリー

全て開く | 全て閉じる
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • サイト運営者情報

©Copyright2025 サカイ優佳子公式ホームページ〜未来につながる食育を.All Rights Reserved.

乾物知識クイズはこちら無料メルマガ登録はこちら
乾物クイズはこちら無料メルマガはこちら