乾物ヨーグルト料理が紹介されました
2023年11月24日発売の「2週間で変わる! 整う、『腸活』」(主婦と生活社)というムック本で4ページ取り上げていただきました。 書店で見かけたら手に取っていただけたら嬉しいです。 以前、NHK「あさイチ」のヨーグルト…
2023年11月24日発売の「2週間で変わる! 整う、『腸活』」(主婦と生活社)というムック本で4ページ取り上げていただきました。 書店で見かけたら手に取っていただけたら嬉しいです。 以前、NHK「あさイチ」のヨーグルト…
干し柿は、そのまま食べても美味しいですが、 料理にももっと使ってみてほしいな〜と思います。 豚肉の油とちょっと甘めの味噌味に、干し柿、合うんですよ〜。 干し柿と豚肉の味噌炒め 材料 豚ヒレ肉 150g、塩・コショウ 各少…
干し柿は、そのまま食べる他、クリームチーズと合わせたり、ヨーグルトで戻したり、また豆腐で戻して白和えにするのも美味しいのですが、生姜を効かせてリゾットにするのもおすすめです。 干し柿のリゾット [材料] (2人分) 米 …
2023年10月5日加筆修正 2020年11月2日、「幻のアフリカ納豆を追え!そして現れた<サピエンス納豆>」発売を記念しての、著者の高野秀行さんと、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんの対談をオンラインで視聴しました。 高野…
炊き込みごはんというと、具材をあれこれ入れたり、調味料を数種入れたりするものが多いですが、私の炊き込みごはんはいたってシンプル。 お試しくださいね。 2020年11月25日初出 2023年9月20日加筆修正 …
先日のオンラインの質問会で、「乾物と干物は、どう使い分けるのですか?」というご質問をいただきました。 調べたことをまとめてみました。 2021年3月13日 2023年9月16日加筆修正 1 昭…
先日、こんなご質問をいただきました。 高野豆腐を子どもが食べやすいようにレシピを考えているのですが、高野豆腐を熱湯で戻した際に、固さや食感にムラができてしまいます。 豆腐に近い食感にしたいのですが、お湯の温度など気を付け…
2023年8月29日、NHKの「あさイチ」という番組の、切り干し大根特集に、乾物料理の専門家として生出演させていただきました。 あさイチには、今までにも5回ほど出演させていただいているのですが、スタジオ生は初めてでした。…
かんぴょうにも種類があることを、ご存知ですか? かんぴょう巻を買って食べる、あるいはお寿司屋さんで食べる、ロールキャベツや餅入りの巾着を結んであるものを食べる、くらいしか食べないという方もいらっしゃるかもしれません。 か…
2023年8月9日、タレントで、防災士でもある時東ぁみさんのラジオ番組に生出演させていただきました。 時東さんと知り合ったのは2023年3月。 ある方の紹介でお話しさせていただいたのがきっかけでした。 その後、時東さんが…