魚介の乾物に関する記事をまとめています。
食に関するお役立ち情報をメルマガでもお届けしています。
→ここから登録
乾物のスルメ(アタリメ)をイカとして復活させる〜乾物料理のプロが解説
スルメとアタリメに違いはあるのか まずはスルメとアタリメについての定義から。 どちらも内臓をとったイカを乾燥させたもので、同じものを指します。 ただ、スルメという音が、お金を盗まれる「スル」や博打などでお金をなくす「スル…
魚介の乾物に関する記事をまとめています。
食に関するお役立ち情報をメルマガでもお届けしています。
→ここから登録
スルメとアタリメに違いはあるのか まずはスルメとアタリメについての定義から。 どちらも内臓をとったイカを乾燥させたもので、同じものを指します。 ただ、スルメという音が、お金を盗まれる「スル」や博打などでお金をなくす「スル…
干しタコとは? 内臓を取り除き、塩揉みしてぬめりをとった生たこを、針金や竹などでピンと張るようにし、完全に乾くまで干して作られます。 瀬戸内海などを中心に作られています。 下の写真は、ベトナムからの輸入品。薄く小さいです…
目次すきみ鱈とは?すきみ鱈の戻し方、使い方すきみ鱈の調理例すきみ鱈とジャガイモのレモン煮すきみ鱈入りのサラダすきみ鱈入りの韓国風スープ すきみ鱈とは? すきみ鱈は、真鱈あるいはスケトウダラの頭、中骨、内臓、皮をとりのぞい…
サステナブル料理研究家のサカイ優佳子です。 わかめと桜えびを使った磯の香りたっぷりの香ばしい天ぷらは、おつまみにピッタリ! 米粉の衣だと、カラッと美味しく揚がる上に、小麦粉の衣に比べて吸油率が2〜3割少ないんです。 ぜひ…
「家にある煮干しで、簡単におつまみが作れたらいいなあ〜!」と、思ったことはありませんか? 一方で、「え?煮干しでおつまみ?」という方もいらっしゃるかもしれません。 いえいえ! 煮干しはダシをとるもの、とだけ思っていたらも…
「煮干しは、塩水(海水)で煮てから干すとのことですが、なぜでしょうか?」 そんなご質問をいただいたので、その理由を解説しますね。 真水で茹でる減塩煮干しとの違いも、説明します。 切干し大根7つのレシピ、無料プレゼント中!…
煮干し出汁、美味しくとっていますか? 出汁を取った後の煮干しを、どう食べたらいいかわからないという方も多いですよね。 煮干しの選び方、出汁の取り方、だしがらアレンジレシピまでをお伝えしますね。 切干し大根7つのレシピ、ご…
市場が近いこともあって、たまに買い出しに出かけます。 乾物屋さんが多いのも、嬉しいところ。 最近気に入っているのが、血合い抜きの鰹節。 削り節です。 以前は家で削っていたこともありますが、最近はもっぱら削り節を少なめに購…