煎り大豆があれば、ゆで大豆を買う必要なし!レシピ付き〜豆を手軽に食卓にvol.2
豆をもっと食べたい、でも戻すのが面倒という方も少なくないと思います。 でも、戻さずに使える豆もあるのです。 前回のレンティルに続き、今回は煎り大豆と、その使い方についてご紹介します。 (加筆修正 2023年2月10日、2…
豆をもっと食べたい、でも戻すのが面倒という方も少なくないと思います。 でも、戻さずに使える豆もあるのです。 前回のレンティルに続き、今回は煎り大豆と、その使い方についてご紹介します。 (加筆修正 2023年2月10日、2…
2023年10月5日加筆修正 2020年11月2日、「幻のアフリカ納豆を追え!そして現れた<サピエンス納豆>」発売を記念しての、著者の高野秀行さんと、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんの対談をオンラインで視聴しました。 高野…
とても手軽に豆を茹でることができる「保温調理」。 でもこれが、重大な健康被害につながるレクチンが残る調理法とする記述を見つけました。 保温調理でも有害物質レクチンは消失するのか 実際にはどうなのか、調べてみました。 7つ…
「ダイエットのために大豆ばかり食べていたら、ものすごく便秘になったとある方に聞いたのですが、そんなことってあるのでしょうか?」 そんなご質問をいただいたので、それに関してお答えしますね。 サステナブル料理研究家、一般社団…
サステナブル料理研究家、一般社団法人DRYandPEACE代表理事のサカイ優佳子です。 2011年からは特に、現代のライフスタイルに合わせた乾物の活用法の研究、発信に力を入れています。 日々の食卓を手軽に美味しく楽しみな…
今回のテーマは、煎り大豆です。 煎り大豆といえば、節分の豆まきで使いますよね。 でも、そのままおつまみとして食べるだけではもったいない! 煎って火を通してあることで、さまざまな料理に手軽に使うことができるスグレモノなので…
乾物ヨーグルトのレシピ開発者で、サステナブル料理研究家、一般社団法人DRYandPEACE代表理事のサカイ優佳子です。 2015年9月に、主婦の友社さんから「ヨーグルトでもどす魔法の乾物レシピ」を出しました。 乾物とヨー…
以前、戻さずにすぐに料理に使える豆について何回かに分けてブログに書きましたが、今回は、いわゆる普通に戻してから茹でる必要があると考えられている豆について書きます。 私が豆を茹でる時は、ほぼこの方法。 本当に簡単なんです。…
黒目豆(くろめまめ)という豆、ご存知ですか? 英語でブラックアイビーン(Black Eye Beans、Black Eye Peαとも)のことをさします。 見かけは、一晩戻してしっかり茹でて、が必要そうなのですが、さにあ…
豆をもっと食べたいと思っても、戻すのにも茹でるのにも時間がかかる、と思っている方も多いと思います。 でも、戻さずに使える豆や、茹で時間が短い豆もあるんです。 その一つがスプリットピー(Split Pea)。split=割…