【食を読む】食をテーマに5冊を5人で読みました
昨日は、月に一度のオンライン読書会シェアReadingの会を開催しました。 食をテーマにした本を一冊と筆記用具を準備してご参加いただいています。 未読OK、予習不要の読書会です。 音声でもほぼ同じ内容をお伝えしています。…
昨日は、月に一度のオンライン読書会シェアReadingの会を開催しました。 食をテーマにした本を一冊と筆記用具を準備してご参加いただいています。 未読OK、予習不要の読書会です。 音声でもほぼ同じ内容をお伝えしています。…
元朝日新聞の記者で科学ジャーナリストの山本智之氏の「温暖化で日本の海に何が起こるのか」を読みました。 以前は海が二酸化炭素を吸収してくれていることを良いこととされていましたが、近年は、実はそうではなく、温暖化によってすで…
2019年10月に開催したシェアReadingの会のテーマは、「五感と食の不思議を探る」でした。 その中で取り上げた一冊が、心理学者であり、知覚研究者のチャールズ・スペンス氏の著書 「『おいしさ』の錯覚〜最新科学でわかっ…
2019年3月に開催した食に関する読書会「シェアReadingの会」のテーマは、「食べもののホントのコストを考える」でした。 そのテーマの本をあれこれ探している中で手にしたのが、ヤマケンこと山本謙治さんの著書「激安食品の…
今月発売になった、「あるものでまかなう生活」という本を、著者の井出留美さんにお贈りいただきました。 ここに書かれているのとほぼ同様の内容を音声でもお伝えしています。 (こちらからお聴きください) 目次 1 「あるものでま…
今日は月に1度開催しているオンラインのシェアReading「食を読む」読書会を開催しました。 参加者は、食に関する本を一冊ずつ持ち寄って、ともに読む時間を過ごしました。 ほぼ同じ内容を音声でも配信しています。こちらをどう…
食の未来を考えるきっかけ、より多くの人との対話のきっかけになればと思い、書いています。 「 CLEAN MEAT」の衝撃 ある方に「この本をご覧になってください。私には衝撃でした。」とお薦めいただき、読みました。 私も、…