ウチの柿料理と北京の「ゼリー柿」

ベイクド柿

今年(2020年)は、柿に恵まれています。

千葉の大多喜の家の庭の木2本、甘柿も渋柿も実をつけてくれた上に、高枝バサミで柿をとっていた姿をみて、よほど柿が好きなんだろうと(?)、ご近所さんからも柿のお裾分けをいただきました。

普通に食べるだけでは食べきれない量の柿があるので、以前から作っている柿料理の作り方と、私は今まで知らなかった柿の食べ方について書きますね。

乾物クイズに挑戦

1 柿料理

生まれ育った家(今は[もうないですが)の庭に大きな柿の木が3本あり、秋になるといつも大収穫でご近所中に配りまくっていたことから、「もう一生分の柿は食べた」と思っていた時期が長かったんです。

でも、最近やっぱりまだ一生分は食べていなかったかなと思うようになりました。

子どもの頃は、剥いてそのまま食べるだけでしたが、大人になって始めた食べ方がいくつか。

ベイクド柿

ベイクした柿一つは、ベイクド柿。
焼き柿、です。
耐熱鍋に入れたり、アルミフォイルでくるんだりなどして、160度のオーブンで30分くらい焼きます。

一つ、ぺろっと食べちゃうと思いますよ〜。

柿の豚肉巻きローズマリー風味

柿のポークロール

もう一つは、豚肉に塩胡椒して、薄切りにした柿を巻いて、米粉(小麦粉や片栗粉でも可)をまぶしたらフライパンで焼きます。

バラや肩ロースなど脂がある部位が美味しい。

バラなら油をひかないで焼いても。

ベーコンで巻いても美味しいです。

ポイントは、弱火でじっくり火を通すこと。

中の柿がとろとろになると美味しいんですよね〜。

ローズマリーの香りとも合うので、お庭にある方や、乾燥のローズマリーをお持ちでしたら(エルブドプロバンスでも)、ちょっとふるのもオススメです。

おつまみに。ワインとも合います。

自家製柿チップスの作り方と食べ方アイディア

2 北京の柿

ゼリー状になった柿

娘が9年間北京に住んでいたこともあり、何度か訪れているのですが、北京の柿って、みんな大きくてとろとろで甘いゼリー状なんですよね。

娘も、最初「熟れすぎて安くなっているんだと思ったらそうじゃないのよね」と言っていました。

で、実は、先日、うっかり冷蔵庫の中に二週間近くも柿をほったらかしておいたら、北京の柿状態になっていたんです!

スプーンですくって美味しくいただきました。うっま〜い!

「あ〜もうだめに違いない」と捨てなくてよかったです。

その後、大多喜のご近所さんに伺ったのですが、柿はそのままおいておくと、中がとろとろになる柿とそうでない柿とがあるとのこと。知っている人は知っているのですね。

身近なフルーツ柿でも知らないことは多いのだな〜と感じたこの食べ方。
これ、かなりいけるので、ぜひ試しにやってみてくださいね!

柿と生ハムのサラダ〜foodshow連載更新

 

切干し大根7つのレシピ、ご応募はこちらから!

切干し大根プレゼント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サステナブル料理研究家/一般社団法人DRYandPEACE代表理事
東大法学部卒。外資系金融機関等を経て、娘の重度のアトピーをきっかけに食の世界に。

食には未来を変える力があるという信念のもと、今のライフスタイルにあった乾物や米粉の活用法を中心にレシピを開発している。
料理教室の開催、企業向けメニュー開発、研修など多数。

料理を自由に発想でき、毎日の料理が楽しくなる独自の「ピボットメソッド」を考案。個人やメニュー開発が必要な方向けのトレーニングも行っている。

著書14冊。メディア出演多数。

食に関するお役立ち情報はメールマガジンで発信中→ここから登録